11月10日の日曜日の夜は、SKA BARです!!!
ハートのエースは出てくるのか?出てこないのか??は分かりませんが、
スペシャルライブには【TUFF SESSION feat.CHIEKO BEAUTY with WADA MAMBO】と
なかなか聴けない豪華コラボをご堪能下さい♪
またこの度SKA BARは祝13周年を迎えるという事で、周年恒例の「SKA BARオリジナルセレクトCD」を
先着順でプレゼントさせて頂きます♪
今回レコードからの録音を担当したんですが、
JAMAICAN JAZZ〜CALYPSO〜LATIN〜R&B〜SKA〜DUB〜REGGAE〜ROCK STEADYとそれぞれのジャンルの音楽がガチャガチャならず違和感なく流れるように変化していきます。しかもその1曲、1曲が良質なんでかなり聴き応えがあります♪
是非SKA BARに来場してもらってやって下さい〜!

ではではイベント詳細です!

【SKA BAR】
2013.11.10(Sun)
17:00 start! 23:30close!
ADM:2,000円 (with 1 drink)
※先着順で「SKA BARオリジナルセレクトCD」をプレゼント♪
※下記条件にあてはまるお客様は、【500円OFF】にさせて頂きます♪
・18:00までにご来場のお客様。
・学生のお客様。(学生証をご提示下さい。)
■SPECIAL LIVE
TUFF SESSION
feat.CHIEKO BEAUTY
with WADA MAMBO(CaSSETTE CON-LOS)
■GUEST DJs
TUCCHIE(MORE AXE RECORDS / PARTY TIME)
BEPPU(RIGHT ON TIME)
SEIJI IWABUCHI(NUDE RESTAURANT)
OKADA(OSAKA TWIST AND SHOUT / OLD HAT GEAR)
AKI(SKAVOOVIE)
■FOOD
cafe &curry Buttah
■RESIDENT DJ
GEN(SKA BAR / SHOT IN THE DARK )
DAIGO(SPECIAL BREW)
HIRO(Rockin' On Heavens SKA / PUKU PUKU)
SKA BAR WEB:http://www.skabar.net/
BLOG:http://skabar.seesaa.net/
まいどです。2013年もあっという間にラスト!SKA BARは11/10(日)開催にて、club STOMPと共にめでたく13周年記念の回を迎えることとなりました!
スペシャルライブには、東京から盟友レゲエバンド「タフ・セッション」が登場!加えて日本を代表する女性レゲエシンガー「チエコ・ビューティー」さんがSKA BAR初登場&カセット・コンロスの「ワダ・マンボ」さんを迎え、SKA BARならではのスペシャルセットでお送りいたします!!!滅多に見られないレアでヤマンなライブになること間違い無し♪
そして、ゲストDJにはカリブ音楽、NORTHERN SOUL、R&B、R&Rなど関西のヴィンテージ音楽シーンを支え続けている素晴らしいメンツを取り揃えており、どこを切ってもおいしいとこ揃いの名DJが集結でございます♪そして、周年といえばおなじみの激ウマFOODにはカレーの名店「Buttha(ボタ)」が今年も出店!
SKA BAR crewも早い時間からブランニュー織り交ぜて充実の選曲でお送りいたします!今回は17時オープンと早い時間からフロアを温めてお待ちしております。また、今回も当日の早割&学割も引き続きございますので、ぜひご活用くださいませ。
もちろん、年に1度のお楽しみ!?「SKA BAR オリジナルセレクトCD」も先着順でプレゼントいたします♪ぜひゲットしてみてください。
peace
■SPECIAL LIVE
TUFF SESSION内田コーヘイ(vo & violin)、ヤギー(dr&vo)の呼びかけで2001年に結成される。人生へのメッセージを、ありふれた日常の中に誰もが持つ感情として、心で音楽を聴かせてくれるレゲエ・バンド。真っ直ぐな日本語の詩を素直に歌い、心に響く歌。生きる情景を感情のままに美しく写し、力強くあるタフ・セッションのサウンドは、レゲエ・ミュージック本来の魅力、ましては音楽の本当のあり方を示し、何者にも縛られることのない自由な音楽として存在している。。2005年にはワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。サマーソニックやSUNSET始め、大型野外フェスや全国各地のライブハウス・クラブイベントにも精力的に出演し、レゲエフィールドに留まらないヤマンな活躍を続けている♪
WEB http://www.tuffsession.com/
CHIEKO BEAUTY(チエコ・ビューティー)
1990年代初期から活動を続けるジャパニーズレゲエシンガーの草分け的存在。 ハスキーで甘いながらも力強さを感じさせる唄声。 ラバーズ・チューンから、仲間たち(女性)に贈るまっすぐなコンシャス・チューンまで。 唄に向き合う姿勢とその表現力の広さ、 聴く者へ常にポジティブに響くメッセージとステージングは唯一無二。 199X年。西麻布TOOLS BARで行われたコンテストで特別賞を受賞。ECD、近田春夫、いとうせいこう等の目にとまる。1990年、元ミュートビートのドラマー今井氏の誘いにより、シングル「SHA LA LA」(ナツメグ)でデビュー。ランキン・タクシー首謀のイベントTAXI-HIFIでのラバダブや、TOKYO NO.1 SOUL SETとのライブなど経て、1992年にこだま和文(ex.MUTE BEAT)を迎えたファーストアルバム、「BEAUTY'S ROCK STEADY(Ki/oon/Sony)」でメジャーデビュー。ミュート・ビートのメンバーの他、トマトス、東京スカパラダイスオーケストラのメンバーが参加。翌年、1993年には藤原ヒロシをプロデューサーに迎えたセカンドアルバム「L」(Ki/oon/Sony)をリリース。ミュートビート、トマトス、ビブラストーンのメンバーが介したバックバンドも話題となった名作。また、その人を惹きつける容姿と声をかわれ、ファッション雑誌のモデルからTV番組の司会のアシスタント、CMやTV番組のナレーターとしても大活躍した。1997年までに7枚のシングルと5枚のアルバムをリリース。1991年には、今でもクラブヒットとしてプレイされるキャンディーズの「ハートのエースが出てこない」のSKAカヴァーの7インチをリリース。ポッカのトランプ占いコーヒーのCM曲にも起用された。以降は 拠点を仙台に移し活動を続けるが、2010年より再び拠点を東京へ移し、新宿 LOFT、乃木坂CLUB CUCTUSなどで、リトルテンポのTICO、リクルマイバンドのTHE K、旧友エマーソン北村らと頻繁なライブ活動を開始する。2011年夏からレゲエベーシスト小粥鐵人(TETSUNIQUES、石川道久セッションetc.)の呼び掛けにより、TUFF SESSIONのYAGGY(Dr)、内田コーヘイ(Violin、Per)、 JAMA-ICHI、SKA 9などで活躍するギターリストARIを招き入れ自身のバンドを結成。レゲエバンドでありながらもキーボードを有せず、CHIEKO BEAUTYの唄とメッセージを全面に押し出したソリッドでタフなライブは好評で、日本各地のライブハウスやクラブでフロアをわかせている。昨年3月にリリースされたリトル・テンポのTICOと元デタミネーションズのイッチーによるコンピレーションアルバム「青春レゲエ」に2曲参加し、7インチもドロップされたのも記憶に新しい。
WEB http://chiekobeautys.web.fc2.com/
WADA MAMBO(CaSETTE CON-LOS)
ワダマコトことWADA MAMBO氏は、日本随一のカリプソ・バンドCaSSETTE CON-LOSのヴォーカル&ギター。ソロのライブでは、ユーモラスな歌詞の古いカリプソや、スタンダード、そしてインスト曲を交えて、イナタくも暖かい歌とギターを聴かせる。また、ギター・インスト・アルバム
『WADA MAMBO's home made monaural deluxe』(basis records bss 018)をリリースしている。
CaSSETTE CON-LOS web http://con-los.com/
WADA MAMBO web http://wadamambo.com/
■GUEST DJs
TUCCHIE(MORE AXE RECORDS/PARTY TIME)
関西ジャマイカンオールディーズシーンで初期の頃から活躍を続けるトップDJの一人。日々全国各地へDJプレイを行い、数多のビッグイベント・クラブイベントへ出演。ジャマイカ音楽へのアツい想いと並々ならぬ愛情が伝わってくるプレイは、その柔和な人柄からも多くのファンやフォロワーを持つ。有名無名関わらず、どんな曲でも氏がレコードに針を落とせばフロアは瞬時にハッピーなヴァイブに変わってしまう。まさに誰からも愛される関西ヴィンテージ音楽シーンにとって、欠かすことのできない重要人物の一人。現在、WEBのレコードショップ「MORE AXE RECORDS」を運営中。
MORE AXE RECORDS http://www.moreaxe-records.com/
BEPPU (RIGHT ON TIME)
関西トップクラスのヴィンテージカリブ音楽のコレクター&セレクターであり、イベント「RIGHT ON TIME」の主催者。その人柄からも氏を慕うフォロワーも多く、"あくまでコレクター魂"から繰り出されるセレクションは、マニアックなレア物からライトンタイムファウンデーションチューンまで、SKAからROCK STEADY、REGGAEにCALYPOなんでもござれのハイレベルな選曲で通も唸らせる。「RIGHT ON TIME」は現在開催場所のカリエンテ閉店に伴いお休み中。活動再開まで気長にお待ちあれ。
BLOG http://blog.livedoor.jp/cooldown/
SEIJI IWABUCHI (NUDE RESTAURANT)
今年20周年目を迎える神戸「ヌードレストラン」のDJの一人である。早速だが、DJ 良い評判もあるが悪い評判もある。例えば「DJへたくそネ」「MCいまいちネ」「良いのか悪いのかよく分らないネ」とか。そんなことより良い評判。あのKEB DARGEが「ニホンデイチバンイイディージェイデスネ」といえば、ノーザンソウルトップコレクターBUTCHには「ナイスソウルボー イ!」と賞賛された。もう10年以上前の話だが。ヌードレストランは毎月最終土曜日に、三宮はジャズ喫茶「jamjam」で19時30分から11時30分で開催中。
BLOG http://ameblo.jp/nuderestaurant/
ODAKA(OSAKA TWIST AND SHOUT/OLD HAT GEAR)
大阪の50's&60's Record Shop「OLD HAT GEAR」のスタッフで、総合ルーツMusicイベント「Osaka Twist & Shout」、 Garage系Live& DJイベント「It's Finking Time」主催!!50's&60'sの音楽に魅了され続けて十年以上!!週末になればビール片手に音のあるところに常に繰り出し現場を楽しみきってきた経験を武器に、音楽感の根底であるR&Rを根に据えた50's&60'sの英米音楽を縦横無尽にPLAY!!
OLD HAT GEAR web http://oldhatgear.com/
AKI(SKAVOOVIE)
大阪、難波千日前にある隠れ家的なJAMAICAN JAZZ CAFE AND BAR「SKAVOOVIE」の店主であり、イベント「ALL UNITE」の主催者でもあるジャマイカンヴィンテージミュージックのDJ。軽快なトースティングを駆使しながらファウンデーションやビッグチューンを絶妙に織り込んだセレクトは常にフロアを盛り上げる。
SKAVOOVIE 大阪市中央区難波1-3-13 路地奥 Tel/06-6212-0700
■RESIDENT DJ
♪GEN (SKA BAR / SHOT IN THE DARK)
当イベント【SKA BAR】の主催者。ルーツに根ざしたヴィンテージの香り漂う黒い音楽を中心に選曲するオールディーズDJ。愛車とフェイバリットビアも黒いやつ♪また、カリブ音楽専門のイベント【SHOT IN THE DARK】のクルーでもある。
WEB http://www.skabar.net/
♪DAIGO (SPECIAL BREW)
京都で活動をしているNEOSKA , IRISH ,OLDIESを中心に、ルーツを
大切にしながら常に新しいモノを求めるイベント【SPECIAL BREW】のセレクター。近年ではジャマイカンオリジナルやR&Bまで貪欲にレコードも収集中。 http://specialbrew.seesaa.net/
♪HIRO(Rockin' On Heavens SKA / PUKU PUKU)
イベント「Rockin' On Heavens SKA」のオーガナイザーとして、SKAやR&Bなどハッピーな音楽なら何でも来いの選曲でフロアを沸かせるDJ。また、大阪ミナミの宗右衛門町に居を構えるAsian Bal「PUKU PUKU」の店主。
★SKA BAR information★
『奇数月の第1日曜日(1月を除く)』に。
東心斎橋CLUB STOMPにて開催。
SKA BAR WEB:http://www.skabar.net/
BLOG:http://skabar.seesaa.net/
INFORMATION:CLUB STOMP 06-6245-0889
大阪府中央区東心斎橋1-13-32 宝ビルB1F
Web:http://www.club-stomp.com
MAP:http://www.club-stomp.com/stomp_access.htm
------WITH THE PEOPLE WHO LOVE ALL JAMAICAN MUZIK♪-----
それでは、明日club STOMPにてお待ちしております〜!!!